自分にしかない幸せの法則づくり( ☆∀☆)

おはようございます🌄

経営者さんと社員さんの

コミュニケーションの垣根を

取り払って、今いる人材で業績UP

できるための

提案しています、

「悩みすっきりカウンセラー」の

山本記大です🎵

連日暑い日が続いていますね

みなさんの体調はいかがですか?

僕は先月末に仕事終わってすぐに

熱中症になってしまいました。

身体が火照って夜まで

熱が下がらなかったです。

くれぐれも水分・塩分・糖分を

バランス良く補給してくださいね(^_^)

自分にしかない幸せの法則とは?

今回の

メンタルコンサルティングクラスでは、

7/14・15の2日間かけて行ないました。

この2日間では、

自分にしかない幸せの法則を作るために

書いてみたり、人前で発表してみたり

アウトプットを大事にしました!

アウトプットして表現した分が

自分が心から受け取っている基準に

なるためです。

この幸せの法則は

『自分と自分の関わるすべての人が幸せ

になる法則』のことです。

自分の本当に求めてやまない生き方を

日常でしていく中で、

周りの相手といかにより良い人間関係を

作っていくか?です。

そんな自分にしかない幸せの法則を

2日間かけて作るための実習でした

😆🎵🎵

幸せの法則があるとどうなるか?

自分にとっての幸せの法則があると、

『何かをもって幸せとするか?』の

幸せの判断基準がはっきりします!

例えば

楽しいこと🕺を幸せとするか?

安心できることに幸せを感じるか?

肌のふれあいの中で愛されることを

幸せと感じるか?

と一人一人異なります(“⌒∇⌒”)

幸せの判断基準が

はっきりしていることは、

《今のままで良いだろうか?》の

迷いの数が減ります。

例えば

○会社の大なり小なり整備されている

福利厚生・社会保険制度の中で守られて

会社員として働くことに幸せと

感じるか?

あるいは

○守られていることよりも、

自分で会社・組織を作って自由に

働けることに幸せと感じるか?

とこのように異なるのです。

そして

物事の意思決定が早くなります🎵

意思決定が早くなるので、

求めているものがスムーズに

手に入りやすくなります🎵

この幸せの判断基準が含まれている

幸せの法則に基づいてどのような

人間関係を作るか?

どのような人間関係の中でどの役割を

担っていくか?

それは経営者なのか?幹部なのか?

と一人一人異なるのです。

家庭ならば、

大黒柱としての立場になるか?

それとも

縁の下の力持ちとして支えるのか?

とこちらも異なるのです。

この幸せの法則ができたことで、

今までの職場での働き方に疑問を持つ

ようになって、自分の幸せについて

真剣に向き合っている30代女性の

教え子もいます(*^^*)

こうした幸せの法則を一人一人が

持つことで、もっと自分の幸せに素直に

求めたくなります。

求めて幸せが手に入って心が満たされる

ことで、今度は相手のことも気にかけら

れる心のゆとりができます✨

そのための幸せの法則を作るための

個人相談もさせてもらっています。

幸せの法則とは何か?

作られて落とし込みができるように

なるとどうなるか?

気になる方は個別でお問い合わせ

ください(^○^)